ずっと胃を病んでいる人生だったのですが、とうとうその原因が検診にて判明しました。(2023年)
ピロリ菌でございました。
今回はそのピロリ菌発見から退治するまでの流れをまとめてみました。
胃の調子が悪いのが続くのは注意

実は毎日のように胃薬を飲む日々でした。
朝食にバナナを食べてはきりきり痛み、お昼は食べ過ぎてムカムカし、夜はもたれて寝ていても気持ち悪くて起きてしまう。
職場の胃がん検診でも毎年のようにバリウム検査の後に「胃潰瘍の痕がありました」と報告があるので、なんとなく(自分は胃が弱いんだ・・・もう自分の仕様なんだ・・・)と胃薬を飲み続けることを受け入れちゃっていました。
今年の胃がん検診ではバリウム検査の後に強めに「胃カメラによる再検査」を言い渡され、胃カメラが大の苦手な自分はうろたえましたがもう徹底的に調べてもらった方がいいと腹をくくりました。
ここまでは普通に、また胃潰瘍でもあるんだろう・・・と考えていたんです。
胃カメラ検査(精密検査)は選べる!

検査機関では胃カメラをどのようにして行うか自分で選べました。
①普通に口から
②鼻から
③鎮静剤(注射)を使用して眠った状態で口から
正直、③を選びたかったのですが、その時生理中しかも重いという時だったので寝てしまうことで違う大惨事が起こる可能性もあり、口よりも負荷が軽めと言われた②鼻からを選びました。
もし胃以外に不安なところがなければ、次は絶対③でいきたいと思います(笑)絶対です。
さて、
いきなり胃カメラを入れられるのではありません。
スムーズな検査のために前処置があってそこでも時間がかかります。
①胃内の粘液や泡をとって観察しやすくするための水薬を飲む。
②のどにゼリーやスプレーで局所麻酔を行う。鼻はスプレーを吸い込む。
麻酔が効いてきたらいよいよ検査に呼ばれます。
覚悟を決めます!もうまな板の上の鯉なのです!
いやー、えらく大変なことになりました。
鼻からのカメラが楽なんて誰が言ったんだ??というくらいものすごい反射で苦しみました(笑)
オエオエオ~・・・・
検査なのに死にそうになるのってなかなかないですよね。
反射があるのは若い証拠~なんて言われても嬉しくもなんともないというね(笑)
でももうやるっきゃないのですごい顔して泣きながら頑張りました。ボロボロでした。
胃にカメラが到達すると先生は

ピロリ菌がいる一般的な胃の状態になってますねぇ~
とモニター見ながら一言。
確かそこで自分もモニターを見せられた気がします。うろ覚えですが。
何かあったら生検をお願いすることにしていたのでそこで組織を取ってもらいました。
地獄の胃カメラが終わると、次はピロリ菌判定のために血液採取がありました。
帰る頃には本当にぐったりです。
ピロリ菌の判定結果

検査結果が職場に届いたのは1~2カ月くらい経った後でした。
職場の検診だったのでそれくらい時間がかかったのかなんなのかは分かりませんが結構な期間空きました。
検査中モニターを見ながら言われてはいたのでわかっていましたが、「ピロリ菌陽性」でした。
再び検査機関を訪れて担当の先生から説明を受けなければなりません。
長年の胃の不調はおそらくこのピロリ菌によるものでしょうとのことでした。
※ピロリ菌については専門のサイトをご参照ください(日本ヘリコバクター学会様)
先生にここで治療を受けますか?と聞かれたのでそのまま「はい」と返事をして治療の方法へと話が進みました。
治療方法はただ一つ、胃の中のピロリ菌を除菌すること!
除菌生活
検診の帰り道、もらった処方箋にてピロリ菌を除菌するための薬を薬局で手に入れました。
除菌は簡単、7日間の朝と夜、決められた薬を服用するだけです。

一回に5粒飲むスタイル
飲み忘れがあるといけないので、検診の時にもらう”除菌のしおり”的な冊子についている服用チェック表を使用しながら確実に飲み進めます。
気持ち悪くなるとかそういうことはなかったです。
うっすら爽快感さえあったかも。。。?
アルコールはこの期間飲まないでくださいねと言われましたが、私はお酒飲めないので関係なし。
あまり胃に負担かけないように腹八分目で食事を終わらせるようにしてみました。
👇
👇
指示通りしっかり7日間薬を飲みきったら、そこから4週間以上の日数を普通に過ごします。
大体2カ月後くらいですかね?再検査を行います。
尿素呼気試験という、息をふーーっと吹いて袋に溜める検査をやって、そこでピロリ菌が残っていないか確認するのです・・・(胃カメラとか採血とかじゃないから一安心よ!!)
もしも除菌が成功していればここで除菌生活終わり!
菌が残っていたら、ふたたび薬を飲む7日間を繰り返します。
私の場合は成功していました!!いぇーい!!
最後に、これからは一年に一度胃カメラによる検診を受けてください!ということでしたので、
約一年後の検査の予約をして足取り軽く帰宅しました!
ありがたいことに検診日が近づいてきたらお手紙でお知らせしてくれるそうです。
ピロリ除菌後どうなった?

さて、それからどうなったと思いますか?
私の場合は
① 毎日飲んでいた胃薬、ほとんど飲まなくなった!ほんとにありがたい!
② 胃に負担をかけないように食事を腹八分目で終えるようにしていた習慣が根付いて、
いつの間にか痩せ・・・ましたw
胃の調子が良くなったのは本当に嬉しかった!
食べ物をおいしく食べる事ができるって、通常は気づくことは難しいかもしれないけどすごく幸せなことなんですよね。
調子がいいからこそ食べ過ぎる人がいるって聞いていたのでそこを気をつけていました。
もしも胃がん検診などでピロリ菌を疑われたとしたらぜひとも除菌を考えてみてほしいです。
胃が痛まない人生、素晴らしいですよー!